遺産承継(まるごと相続)
サンライズの三大特徴
- 初回無料相談
- 分かりやすい説明
- 安心のアフターフォロー
ご費用
遺産承継 財産の価額 | 報酬(税別) |
---|---|
500万円以下 | 25万円 |
500万円超~5000万円以下 | 価額の1.2%+19万円 |
5000万円超~1億円以下 | 価額の1.0%+29万円 |
1億超~3億円以下 | 価額の0.7%+59万円 |
3億円超~ | 価額の0.4%+149万円 |
※戸籍収集や郵送費などの実費・消費税は別途かかります。
サポート内容
相続手続き全般のトータルサポート
(下記の手続きは全て含まれています)
- 遺言書の調査
- 戸籍謄本の収集による相続人の確定
- 相続関係説明図(家系図)の作成
- 相続財産の調査
- 財産目録の作成
- 遺産分割協議書の作成
- 不動産の名義変更
- 預貯金等の相続手続き
- 株式、投資信託などの相続手続き
- 生命保険金、給付金の請求
- 相続税の申告をする税理士などの手配
- 各相続人への遺産の分配
など
遺産承継(まるごと相続) お手続きの流れ
1.面談
まずは司法書士との面談を予約して頂き、遺産承継(相続全般)についてのお困りごとや疑問点をお聞かせください。
ご依頼の手続きやご費用についてご説明いたします。
内容にご納得され、ご依頼いただければ以下の手続きを進めます。
※面談のみで終了した場合には、費用はかかりません。
2.相続人・遺産の調査
戸籍を取り寄せて相続人の特定を行います。
預金通帳や証券、その他の郵送物から遺産の調査を行い遺産目録を作成いたします。
3.当事務所とのご契約
相続人全員と当事務所で契約をします。
連絡の窓口となる代表相続人を指定していただきます。
4.遺産分割協議書への署名・捺印(遺言書がある場合には必要ありません)
ご相続人の皆様全員でお話し合いをしていただき、どのような内容で遺産を相続するのかを決めていただきます。
その結果を反映した遺産分割協議書を作成いたしますので内容をご確認いただいた上でご署名とご捺印を頂戴します。
5.相続手続き
金融機関や法務局での相続手続きを行います。
6.書類の返却・ご費用のお支払い
全ての相続手続きが完了しましたら、不動産の権利証や金融機関の返却書類をお渡しいたします。
その際に、ご費用をお支払いいただきます。
遺産承継(まるごと相続)の必要性
遺産承継(整理)とは、人生で最も悲しい時にやらなければならない手続きです。
手続きの内容は、故人名義の遺産(相続財産)を多岐に亘る金融機関また法務局や税務署に対して間違いの無いように手続きを行うことは簡単ではありません。
そして相続手続きを行なわなければならないときというのは、大切な人が亡くなり日常の生活もままならないような特別な時期だと思います。
故人(被相続人)からどれほどの遺産を残してもらっても、悲しみや喪失感の補てんにはなりません。
しかし、大きな悲しみに暮れる時間は故人と過ごした幸せな日々の確認となり、故人に対する感謝を込めた大切なお別れの儀式になるのだと思います。
ただでさえ大変な遺産承継(整理)の手続きを、このような時期に行なわなければならないことは心理的にも大きなご負担になる事と思います。
各種の相続手続きを正確に行うことはもちろんですが、なにより大切なことは相続手続きに対して相続人の皆様が納得され、手続きが終わった後も円満な関係を継続していくことです。
仲の良かったはずの相続人の間でトラブル(争続)が発生してしまうことの大きな原因として、お互いへの不信感があげられます。
そもそも遺産(相続財産)は全部でいくらなのか?自分の取り分は少ないのではないだろうか?最初は、小さな疑問という火種が徐々に大きくなり、争続という最悪の炎に燃え広がってしまいます。
司法書士は、法律(司法書士法第29条1号、同法施行規則第31条1号)で定められた遺産承継(整理)業務をすることのできる専門家です。
遺産の内容を明確にするために相続財産の目録を作成したり、相続人の皆様のご意見を反映させた遺産分割協議書を作成して相続人間のトラブル(争続)が発生する前に火種を消していきます。
人の数だけ相続の形もあります。
相続についての疑問や不安など、まずはお気軽にご相談ください。